「視認」の項目で挙げたクラスタースイッチ類(ワイパーとかライトとか)の照明リフレッシュについて紹介します。メーターパネルの照明リフレッシュの項で取り外したクラスターリッドAからのスイッチ取り外し/取り付けの説明になります。
今回照明として採用したLEDはヤフオクで出品なさっている「tetsutaku2001」さんにお世話になりました。今後紹介していく照明系は全てtetsutaku2001さんの商品を採用しております。タイプMの様に古い車両になりますと車両側の部品が枯渇しているため、スイッチ類やエアコンコントローラなどは車両から外して送付することで加工・返送をしてくださいます。取り付けに関しましても写真付きの作業手順書をカラープリントして同梱してくださいますのでドライバー片手につけたり外したりできる方ならば容易に取り付けが可能です。また、照明自体の不具合があった場合は期限はありますが再作業のフォローもして下さいますのでとても信頼のおける出品者様であります。ぜひ、検索してみてくださいませ。
上が取り外したクラスターリッドAで下がオークションで購入したものです。昔、ブースト系のステイを左上の部分にビス止めしておりました。ここがとても細い構造だったので折れてしまったことと、経年劣化で中央上部に亀裂が入ってしまっておりました。ディーラーさんからは「3万円超えですね。。。あ、どこにも在庫ありません。」とのコメント。。。これが今回のリフレッシュ計画すなわちオークション等で部品を独自にかき集める決意をさせてくれたきっかけになりました。今回は今までのスイッチ類をtetsutaku2001さんにLED化してもらって損傷のないクラスタリッドAと共に車両に取り付ける算段です。
- ライトスイッチ側の取り外し
- ワイパースイッチ側の取り外し
の順番で作業していきましょう。戻すときは逆の手順です。
1.ライトスイッチ側の取り外し
赤〇がライトスイッチ、緑〇がフォグランプ/リアデフォッガースイッチを止めているビスになります。ライトスイッチ側は取り外しに順序はないように思います。実際あまり気にせず外せました。
注意点としてはフォグランプ/リアデフォッガースイッチはスイッチオンにして押し込んだ状態で作業すると着脱しやすいように思います。また、ライトスイッチは操作部を引っこ抜いてから着脱します。
上図のように操作部をまっすぐ引っ張れば少しのクリック感と共に外れますのでご安心ください。あくまで「まっすぐ引っ張る」ですよ!これでライトスイッチが容易に外れるようになります。
2.ワイパースイッチ側の取り外し
赤〇がフロントワイパースイッチ、緑〇がリアワイパースイッチ、黄〇がハザード/ラジオスイッチを止めているビスになります。ワイパー側は少し入り組んでいました。ビスも一気には外せなかったと思います。(ちょっと時間がたってから記事を書いているため記憶が定かではなくすみません。)とにもかくにも、写真の通りに見て、手前側からビスを外してスイッチを取り外すの繰り返しになります。
なお、ワイパースイッチ自体は間欠ワイパーのダイアルをまっすぐ引っこ抜き、その次にワイパー操作部をまっすぐ引っこ抜くことが必要になります。これはライトスイッチと同じ要領ですね。
ワイパースイッチの取り外しは注意が必要です。図の矢印のところでワイパースイッチがパッチン止めされております。クラスターリッドA側をマイナスドライバーなどで少し浮かせながらワイパースイッチを(写真の向きでいうと)右側に押してパッチンを外すのですが、浮かせすぎてもクラスターリッドAが割れそうだし、浮かせが足りずに無理やりパッチンを外してもクラスターリッドAが割れそう。。。結局私は割ってしまいました。。
私のように別のクラスターリッドAを用意しているなら我慢できるかと思いますが、お使いの物を再利用する場合は力加減など細心の注意を払って作業してください。とはいえ、この部分はリアワイパースイッチに隠れるところだと思うので運転中は気にならないとは思いますが「直している」のに「壊れる」のはコンプリート感が減りますよね。。
あとは、用意した交換用のスイッチ類を逆の手順で取りつけていくことになります。
ちなみにtetsutaku2001さんから送っていただいたLED配線部をご紹介いたします。
左がノーマル、右がLED化したものです。〇マークを付けたところに昔のいわゆるムギ球という電球が付いているのですが(引っ張ると電球と共に抜けます)ここにLEDを極性、接触、配線を施して設置してくださるのです。赤〇部にフォグ、リアデフォッガーのマークを白く照らすLEDが仕込まれています。緑〇部はリアデフォッガーがONの時にオレンジ色に光る部分です。ここは明るすぎても邪魔なのでムギ球のままとしてあります。
アップにするとこんな感じ。丁寧な絶縁処理をしてくださっているのが見てうかがえます。